メジャーリーガーの大谷翔平選手が、行きつけの店としている焼き肉店で食事を堪能したと「女性セブン」が報じています。
そこで今回は、大谷翔平選手が行く予約の取れない焼肉店の店名や場所はどこなのか、そして、名物メニューや値段はいくらなのか調査しました。
大谷翔平の予約の取れない焼肉店とは
「NEWSポストセブン」が報じたところ、2022年末のある夜、満席でにぎわう店内に大谷翔平選手が入ってきてざわついたそうです。
それはそうですよね!あのメジャーリーガーの大谷翔平選手が、目の前に現れたとなると誰しもが目を丸くするでしょう。
案の定、大谷選手を見た人は背が高くてカッコよかったと、みんなが興奮状態だったそうです。
その場所は、最高級の黒毛和牛のみを使用し、「予約の取れない店」として知られている都内の人気焼肉店です。
大谷選手は焼き肉好きとして知られており、地元ロスアンゼルスでたまに外食を楽しむときは焼き肉店に行くそうです。
そして今回大谷選手が行ったお店は、日本国内では数少ない大谷選選手行きつけの一つだそうです。
どんなお店か非常に気になりますね!
焼肉店の店名や場所はどこ?
大谷翔平選手が行きつけの一つとしている、この予約の取れない焼肉店は、夏ごろまではコロナの影響で予約がとりやすかったそうですが、最近は何度電話しても予約が取れない状態だそうです。
大谷選手は幅広い交友関係を持つことでも知られており、アスリートだけではなく、タレントやミュージシャンにも友人がいることから、コミュニケーションツールの一つとしてこの店があるのかもしれませんね。
数年前には競泳の萩野公介さんをはじめ、柔道リオ五輪金メダリストのベイカー茉秋さんなどは大谷選手と同級生ということもあり、一緒によく来ていたそうです。
ではいったい予約のとれない焼肉店の店名や場所はどこなのでしょうか。
ネットで「予約のとれない焼肉店」を検索すると、日本一予約のとれない焼肉店として、次のようなお店がヒットしました。
森田隼人氏がオーナーシェフを務める店「クロッサムモリタ」
このお店は、取材NG、全てのメディアを断ってきた「衝撃の焼き肉店」として、日テレのバラエティ番組「沸騰ワード10」で紹介されていました。
謎の焼き肉店ですね~
ここにたどり着くまでには、厳格な階級制度があるという。
お店のオーナーに肉の愛と知識を認められたものだけが次のステージに進めるというものです。
通常は情報を公表せず、限られた方のみが来訪可能な特別店舗だそうです。
果たしてここが大谷翔平選手の行きつけのお店なのでしょうか。
ツイートでは、「肉を焼くのはクロッサムモリタのモリタ君」とあることから、グレイのTERUさん・大谷翔平選手・クロッサムモリタの森田さんは、ツーカーの仲のようですね。
ただし、場所については非公開ということですので、残念ながら特定することはできませんでした。
しかし、情報ではテレビに映った背景から、鶯谷ではないかと推測されています。
焼き肉店の名物メニューや値段はいくら?
「クロッサムモリタ」では、場所の公開はもちろん、SNSにあげたり、ブログに投稿したり、食べログなどに掲載することを禁じています。
味の感想以外はすべて禁止という厳格さですね。
わからないとなるとますます知りたくなるのが人間心理ですが、こればかりはしょうがないですね。
クロッサムモリタのコース内容としては、「牛ハラミのメンチカツ・イチボのローストビーフ・レバーで作ったチーズ」があるようです。
その他にも、高温であぶった牛サーロインの握りなどです。
大谷翔平の焼き肉店まとめ
今回は、大谷翔平選手が行く予約の取れない焼肉店の店名や場所はどこなのか、そして、名物メニューや値段はいくらなのか調査しました。
大谷翔平選手が行く予約の取れない焼肉店の店名については、「クロッサムモリタ」ではないかと推測されます。
しかし、謎多き焼き肉店であり、お店の場所はもちろんのこと、厳格な決まりがあり想像を絶する焼肉店です。
メジャーリーグの最高峰にいる大谷翔平選手が行きつけとなるお店としては、この上ない場所であると思われます。